N=yatsugatake Education

教育プログラムのねらい

“循環” を自ら体験し、社会へつなげる新しい学び

Nyatsugatakeの教育プログラムは、ただ自然を体験するだけではありません。落ち葉がたい肥になり、野菜が育ち、また自然に戻っていく。この“循環”のプロセスを、自分の手で体感しながら学びます。

この体験を通じて育てたいのは、「考える力」「つながる力」「行動する力」。環境問題、地域の元気がなくなっていくこと、都市と地方の分断。こうした社会の課題を「自分とは関係ない」ではなく、「自分にもできることがある」ととらえられる力です。

地域の人や仲間たちと一緒に、課題に向き合いながら気づきを得ていく。この学びが、「社会はきっと変えられる」という前向きな力につなげることを目的としています。

学びのポイント

  • 体験で終わらない学び:体験で得た気づきを、日常や未来の行動へつなげます
  • 共創型の学び:年齢・地域・立場を越えて一緒に考え、動くことを大事にします
  • 自分も“社会の一部”だと気付く:他者や自然とのつながりを感じる時間